リハビリテーション
言語聴覚療法
言語聴覚士は、英語で「Speech-Language-Hearing Therapist」と書き、略してST(エスティー)と言うこともあります。
言語聴覚療法とは、ことばによるコミュニケーションに問題がある方に対して、自分らしい生活を再構築できるように専門的な立場からアプローチするものです。また、摂食・嚥下の問題にも専門的に対応します。
当院では、コミュニケーションや食べること(のみこみなど)に障害を起こした方々に対して、コミュニケーション訓練、構音訓練、摂食・嚥下訓練を個々に応じて個別でアプローチします。
コミュニケーション障害は、手足の身体障害と異なって外見からは理解しがたく、社会生活を送る上で困難な障害の一つとなっています。コミュニケーションや食事において豊かな生活が送れるように、障害のある方やご家族の方々のご相談に応じ支援します。