
特定健診
特定健診とは
特定健診とは、40~74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目して行われる検診です。
メタボリックシンドロームは、内臓脂肪の蓄積のより糖代謝異常や脂質異常、高血圧など様々な病気を併発した状態をいいます。これらは動脈硬化の原因となり、心臓や血管に関わる重大な疾患を引き起こす要因として注目されています。
特定健診で生活習慣病のリスクが高い方には、おひとりおひとりに合った生活習慣の見直しをサポートする特定保健指導を行います。

特定健診で行う検査について
主な検査項目
●身体計測
●血圧測定
●血液一般検査
●血液脂質検査
●肝機能検査
●尿検査など
当センターへのお問い合わせやご質問、ご相談などございましたらご連絡ください。