新着情報
夏越ごはん
6月30日、今日で6月が終わり、あっという間に1年の半分が過ぎてしまいました…!
1年の半分にあたる今日は、半年の間に溜まった穢れを落とし、
残り半年の息災を祈願する「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事を行う日です。
「夏越ごはん」は、その神事に合わせた行事食で、邪気を祓う小豆などが入った雑穀ご飯をベースに、
そこに邪気を祓うといわれる赤や緑の旬の野菜を使った茅の輪(ちのわ)をイメージした丸いかき揚げを乗せたご飯です。
ご利用者の皆さまに元気に過ごしていただける様、昼食は「夏越ごはん」にしました。
暑い日にも箸が進むメニューでとても好評でした。
- 夏越ごはん、すまし汁、冷奴、ピリ辛きゅうり、デザート