
サービス紹介
サービス
日常生活
一人ひとりの生活を大切に、その人らしい暮らしをめざしてお手伝いいたします。
身のまわりのできることは、ご自分でしていただき、お手伝いの必要なことは、ご本人の身になってお手伝いいたします。
教養娯楽・食事・入浴
新聞・テレビ・図書・雑誌等を備えています。
毎日夜間入浴を実施しています。
各種行事・クラブ活動を実施し、利用者の生活に変化を与えるとともに生きがいを高めています。
食事は健康状態などを考慮し、旬のものを手作りで提供しています。
医療
協力病院の藤井政雄記念病院・倉吉病院と連携して、嘱託医師により内科、精神科等の診察治療を行い、疾病の早期発見、早期治療に努め、利用者の健康管理に万全を期しています。
ボランティア・地域交流
施設の役割のひとつとして、クラブ活動の講師やボランティアを招いて、地域の方々と利用者の交流と余暇活動の充実を図っています。
地域交流として福庭まつりへの参加。七夕行事や敬老月間、初釜行事には、地域の皆様の多数の参加があります。
又、福祉教育・人材養成の目的で、実習生・ボランティアを積極的に受入れます。