新着情報
心と身体の健康の集い
6月17日(金)、地域の高齢者を対象とした介護予防教室『心と身体の健康の集い』を開催しました。参加者は大山町名和地区の41名。
はじめに、大山町福祉介護課 保健師 進野美穂子 氏より『日頃からコツコツ介護予防』の講演をいただき、「自分でできる事は自分でする」「生きがいをもつ」「ちょっとしたお手伝いをする」の3つの重要性をお話いただきました。その後のサンライズ名和 作業療法士 段敬史 氏の『家で出来る簡単体操』では、タオルを使用した毎日できる簡単な体操や声を出して文章を読むことにより脳が活性化すること等を説明いただき、「自分でできることを生活の中で続けることの大切さ」を楽しく分かりやすく伝えていただきました。
その後のティータイムでは参加された方同士の会話も盛り上がり、久しぶりに出合われた方との会話も楽しまれ、脳が活性化する楽しい一時となりました。