2周年記念・年末年始品 合同フェアー
【日時】H25年 12月27・28(金)(土)の2日間 午前9:00分~午後6:00時まで
(販売テーマ)
① 地域の利用者に愛され開設2周年を記念し、無料の粗品を提供。
②年末年始用品(福祉施設品・・年越しそば、しめ飾り、干支他)を格安で販売。
そのほか地元の新鮮な野菜類・加工品などを一堂に展示販売
(定番品)
☆野 菜・・白菜、白ネギ、ミニトマト、キャベツ、ふじりんご、みかん他☆常用品・麺類、お茶類、陶芸品、水耕野菜、パン類他

8/29~23 職場実習について
8/29~23日に、職場体験実習で中学2年生の生徒さんが2名ゆりはま大平園に来られました。
将来、福祉の仕事に就きたいと夢を持って来られました。最初は、恥ずかしい様子で、戸惑っておられましたが、徐々に利用者の方とも打ちとけられ、お話ができるようになられました。
陶芸、受託などの各作業や、洗濯物たたみ、食事・入浴支援などを体験され、「利用者さんがどんなふうに日々生活しておられるか、よくわかった」「利用者さんと一緒に作業をして、利用者さんがどんな仕事をしているのかわかった」と、感想を話しておられました。

敬老会・家族会を開催しました。
9月12日、敬老会行事が開催されました。今年の敬老者は7名、園での最高齢の方はなんと93歳です。
式典では、あいさつや敬老者のご紹介のあと、担当職員からかわいらしい手作りのメッセージカードをプレゼントし、お祝いの気持ちを伝えました。
また、式の後半は演芸。利用者自治会の皆さんによる炭坑節やカラオケ大会、職員によるダンスでは、「いいぞ!アンコール!」などの声が飛び交い、会場は大盛り上がりでした。
当日は家族会も開催され、ご家族の方に施設概要や事業などの説明をさせていただいたり、面談で担当職員よりご利用者様の日々のご様子をお伝えしました。
また、この日はちらし寿司のごちそうで、ご利用者様は久しぶりに会うご家族と楽しいひとときを過ごされました。
