新着情報
リハビリ勉強会 ~リハビリテーションと栄養について~ (ル・サンテリオン鹿野)
H28.9.21外部講師を招き、「リハビリテーションと栄養」についてご講義頂きました。 現在、日本のリハビリ患者の約半数以上が低栄養状態であると示されているそうです。リハビリを行う上で患者の栄養状態は非常に重要で、低栄養状態でリハビリを実施すると筋力向上を目的として行っているはずが、逆に筋力低下を引き起こす原因になると言われています。 当施設ではバランスの取れた食事だけでなく、管理栄養士を中心にリハビリ、看護、介護が連携し定期的に食事姿勢、食事形態などの評価を実際の現場にチームとして出向き低栄養状態の改善に多方面から取り組んでいます。 |