本文へ移動
藤井政雄記念病院 || 社会医療法人仁厚会・社会福祉法人敬仁会グループ

教育方針

1. 人としての豊かさを育てる。
2. 気づきを大切にする。
3. 持てる力を最大限に発揮する。
4. 組織づくりに参加する。

教育目標

  1. 仁厚会職員としての自覚と責任を持ち、専門職業人として自主・自律できる。
  2. キャリアに沿って看護実践能力を養い、適切な看護サービスの提供と資質向上に努める。
  3. 自己の持てる力を発揮し、キャリア開発を行う。

新採用者研修

プリセプター制の採用

新人看護師一人(プリセプティー)に対し、先輩看護師一人(プリセプター)が一定期間(約1年間)相談や指導にあたります。

令和2年度

新採用時~3ヶ月
目標
①配属場所への適応
②看護実践における専門職としての基本的な知識と技術を学び、安全な看護が提供できる
主な内容
・組織人、医療専門職としての意識と責任
・安全、感染などの基本的知識と技術
・看護実践における知識と技術

基本的な看護技術/医療機器の取り扱い/看護記録(フォーカスチャーティング)/電子カルテ操作など
4ヶ月~6ヶ月
目標
①看護体制とチームメンバーの役割を理解して行動できる
②多重業務における対処行動と安全について考え行動できる
主な内容
・懇談会(悩みや疑問を話し合う)
・看護チームメンバーの役割を学ぶ
・臨床における多重課題と医療事故(危険予知トレーニング)
・患者指導のための技術トレーニング(基礎)
・看護記録の自己監査
7ヶ月~12カ月
目標
①臨床における倫理的課題に気づく力を持つことができる
②安全な医療提供のため、事故事例を通し、要因分析と看護師の責務について考えることができる
主な内容
・倫理的課題とジレンマ
・医療事故事例から考える要因と対策
・患者指導のための技術トレーニング(応用編)
・自己の課題と目標設定

クリニカルラダー制

段階的な看護人材育成のための制度です。段階に応じた教育研修を法人、病院、部門と協同して実践していきます。

レベルⅠ
先輩看護師と一緒に指導を受けながら、基本的な看護技術実践ができる。
レベルⅡ
所属部署での臨床において、安全を考慮した適切な看護実践が一人でできる。
レベルⅢ
後輩や学生への指導的な役割が実践できる。また、所属部署で積極的にチームリーダーの役割が発揮できる。
レベルⅣ
臨床において卓越した看護実践を行い、所属を超えたリーダーシップを発揮できる。組織的な教育・研究活動が主体的にできる。

院外研修

各種学会や研修会、臨床指導者講習会などに参加

支援体制

  • 認定看護師(緩和ケア、皮膚・排泄ケアなど)
  • 認定看護管理者研修(ファーストレベル)
  • 認定看護管理者研修(セカンドレベル)