
地域のふれあいサロンに参加しました
倉吉市みどり町自治公民館主催の2月のふれあいサロンに、当院の看護師が参加し、「ヒートショック」についてお話させていただきました。
7名の参加があり、会の始まりでは「ヒートテック?」「ヒートショックだで!」「聞いたことはあるけど何?」といった声が聞かれました。経験も交えながら、身近にある冬場の危険を学んでいただきました。「41度のお湯ではぬるいなぁ。」など色々な会話も飛び交い、和気あいあいとした雰囲気で進めることができました。

≪出前講座の講師派遣について≫ 当院の専門職員が地域のサロンや公民館に伺い、地域の方の健康増進や介護予防などの出前講座を行います。 ◆最近物忘れが心配 ◆頭痛対策を知りたい ◆便秘や糖尿病、高血圧症の予防はどうしたらいいの ◆緩和ケアってどんなことをするの? ◆もしもの時に備えて、自分が望む医療やケアについて考えてみたい(アドバンス・ケア・プランニングについて) ・・・等々 身体の心配ごとや健康面での悩みごとなど、気になっていることをテーマにお話しさせていただきます。 出前講座に関するお問い合わせは 電話0858-26-4882(藤井政雄記念病院 地域連携センター)もしくは、 ホームページのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。 |