令和3年 仕事納め式
令和3年仕事納めの会で藤井一博理事長が挨拶
令和3年12月29日(水)に「令和3年仕事納め式」を行い
藤井一博理事長が職員に訓示しました。
仁厚会・敬仁会について
インフォメーション
社会医療法人 仁厚会
0858-26-1012(代表)
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根43番地
令和3年12月29日(水)に「令和3年仕事納め式」を行い
藤井一博理事長が職員に訓示しました。
令和3年8月24日
関係各位
新型コロナウイルスワクチン「職域接種」に関するご案内について
社会医療法人仁厚会
社会福祉法人敬仁会
理事長 藤井 一博
残暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は仁厚会・敬仁会の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、「新型コロナウイルスワクチン職域接種」につきまして、厚生労働省より承認があり、接種を開始することとなりました。
つきましては、下記の通りご案内させて頂きますので留意事項をご確認の上、ご予約をお願い致します。
記
1.接種期間
1回目 令和3年8月31日(火)~ 9月14日(火)
2回目 令和3年9月28日(火)~10月12日(火)
※ワクチンの種別上、2回目の接種は4週間以上空ける必要があります。
2.接種日程
上記期間で、以下に示す枠内のご都合の良い時間帯
火曜日 ①10:00~12:00、②14:00~16:00、③17:30~19:30
木曜日 ①10:00~12:00、②14:00~16:00、③17:30~19:30
土曜日 ①10:00~12:00、②14:00~16:00、③17:30~19:30
3.接種会場
地域交流ホール アゼリアホール(倉吉市山根43倉吉病院敷地内)
4.対象者
満12歳以上であり鳥取県内在住者でワクチン接種がお済でない方
※満12歳から15歳の方は保護者の同伴が必要です。
5.接種費用
無料
6.使用ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
※添付の「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」をご一読ください。
※令和3年8月26日、厚生労働省からワクチンの特定ロットに異物混入が確認されたとの
通知がありました。この度、当法人に納品されたワクチンは非該当であることを確認
しています。
※持病等をお持ちの方や、妊娠の可能性のある方、過去にアレルギー反応等があった方に
ついては、事前にかかりつけ医に接種の可否についての確認し、予約をお願いします。
※かかりつけ医がない場合は以下のセンターにご相談も可能です。
鳥取県新型コロナワクチン相談センター
TEL 0120-000-406 (受付時間9:00~17:15 土日祝含む)
7.予約方法
1)1回目
専用ページへアクセスしご予約下さい
◆URL https://coubic.com/jin-kei/635612/book
◆職域接種 予約・変更・キャンセル手順 はこちら
※専用ページからのご予約が困難な方は、以下の電話番号からも受け付けております。
仁厚会・敬仁会ワクチン職域接種事務局(平日9:00~17:00)
TEL 0858-26-1012(木天・入澤)又は 0858-26-3864(久米田・伊藤)
2)2回目
1回目のご予約を頂くと、事務局にて4週間後に自動的に予約を行います。
予約が完了したら確認メールが届きますのでご確認下さい。
8.キャンセル・予約変更
・キャンセル、予約変更は予約確認メール最下部の「キャンセル・変更はこちらから」
より手続きしてください。なお、変更は接種日の2営業日前までに行ってください。
・2回目の予約変更について、4週間以上空ける必要があるため、自動予約日以降の日付
で変更してください。
・やむを得ない事情にて当日キャンセルの場合は以下の時間帯にご連絡ください。
<電話受付時間>
火曜日、木曜日、土曜日 10:00~12:00、14:00~16:00、17:30~19:30
<電話番号>
平日 0858-26-1012 土曜日0858-26-1014 内線番号1505
9.持参物
① 予診票(自治体から事前に配布されているものを必ずご記入の上、持参ください)
② 身分証明書(免許証、マイナンバーカード等)
③ 接種券(自治体から配布されたものを必ず持参ください)
10.当日の服装
会場に更衣室はございませんので、肩が出しやすい服装でお越しください。
11.駐車場
接種会場前に駐車場を用意しております。数に限りがございますので、乗り合わせでの来場にご協力ください。
12.体調等の確認
・接種までの体調管理にご留意下さい。(体調不良時は接種できない可能性があります)
・当日は会場にて行動歴の確認・検温を実施させて頂きますのでご協力下さい。
・37.5度以上の発熱、その他風邪症状等の体調不良がある場合はご来場をお控え下さい。
13.接種後の注意事項
・接種当日は出来る限り安静に、激しい運動等を避けてお過ごしください。
・接種後に副反応が現れる場合がございます。通常は数日で症状が消失しますが、症状が強く
出たり、長期間におよぶ場合はかかりつけ医にご相談下さい。
・まれにアナフィラキシーショックと言われる激しいアレルギー症状が現れる場合があります。
直後に現れる場合が多いため15分~30分の観察期間を設けた後にお帰り頂くこととしており
ますが、その後、急な体調変化が現れた場合は、かかりつけ医にご相談下さい。
14.感染対策について
・当日はマスクの着用、都度の手指消毒、来場者同士の距離の確保をお願いします。
・会場内での私語等はご遠慮下さい。
・会場内で飲食することはできません。
以上
<問い合わせ先>
仁厚会・敬仁会ワクチン職域接種事務局(平日9:00~17:00)
TEL 0858-26-1012 木天、入澤
TEL 0858-26-3864 久米田、伊藤
令和3年7月20日(火)入札結果をお知らせいたします。
落札業者:株式会社 中電工 鳥取統括支社
※令和3年7月9日(金)午後5時をもちまして、下記入札の参加申し込み受付は終了いたしました。
社会医療法人仁厚会の公募型指名競争入札を下記の通り行いますので、公告いたします。
社会医療法人仁厚会の公募型指名競争入札を下記の通り行いますので、公告いたします。
1 入札に付する事項
(1)工 事 名:ル・サンテリオン鹿野非常用自家発電機設整備工事
(2)工事場所:鳥取県鳥取市鹿野町今市80
(3)工 期:契約締結日から契約 ~令和3年12月25日
(4)工事概要:非常用自家発電機設整備工事
2 公募型指名競争入札に応募することができる者に必要な資格要件
入札に参加するものは、次の資格要件を全て満たしていること。
①地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者
②公告日において、 令和3年度鳥取県入札参加資格者を有する者で以下のいずれかに該当する者
・鳥取県建設工事入札参加資格者格付要綱第 3 条の規定により、格付 工種「電気工事」に関し
A級の格付を受けている者
・鳥取県内に営業所等の拠点を有する県外業者で工種「電気工事」において鳥取県入札参加資格者を
有する者
③当該公募型指名競争入札に係る入札参加申込期限の日から入札執行までの間、法令等に基づく
営業停止等の措置を受けていないこと。
④当該公募型指名競争入札に係る入札参加申込期限の日から入札執行までの間、
鳥取県指名競争入札参加資格者指名停止措置要綱に基づく指名停止措置を受けていないこと。
3 応募申請方法等
(1)受付期間 令和3年7月8日(金)まで
(2)受付時間 土曜日,日曜日及び休日を除く午前9時から午後5時まで
(3)受付場所 社会医療法人仁厚会 本部総務課
(〒682-0023 鳥取県倉吉市山根43番地)
(4)提出方法 郵送
(5)提出書類 入札参加 希望票 (別紙 1)及び関係資料
4 入札公告及び関係書類
5 問合せ先
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根43番地
社会医療法人仁厚会 本部総務課 担当:木村
電話:0858-26-1012(代表)
令和3年7月20日(火)入札結果をお知らせいたします。
落札業者:有限会社 酒井建設
※令和3年7月9日(金)午後5時をもちまして、下記入札の参加申し込み受付は終了いたしました。
社会医療法人仁厚会の公募型指名競争入札を下記の通り行いますので、公告いたします。
1 入札に付する事項
(1)工 事 名:ル・サンテリオン鹿野面会室整備・ゾーニング工事
(2)工事場所:鳥取県鳥取市鹿野町今市80
(3)工 期:契約締結日から契約 ~令和3年10月29日
(4)工事概要:面会室整備・ゾーニング工事(入口設置、間仕切設置)
2 公募型指名競争入札に応募することができる者に必要な資格要件
入札に参加するものは、次の資格要件を全て満たしていること。
①地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者
②公告日において、 令和3年度鳥取県入札参加資格者を有する者で以下のいずれかに該当する者
・鳥取県建設工事入札参加資格者格付要綱第 3 条の規定により、格付工種「建築一般」に関し
格付を受けている者
・鳥取県内に営業所等の拠点を有する県外業者で工種「建築一般」において鳥取県入札参加資格者を
有する者
③当該公募型指名競争入札に係る入札参加申込期限の日から入札執行までの間、法令等に基づく
営業停止等の措置を受けていないこと。
④当該公募型指名競争入札に係る入札参加申込期限の日から入札執行までの間、
鳥取県指名競争入札参加資格者指名停止措置要綱に基づく指名停止措置を受けていないこと。
3 応募申請方法等
(1)受付期間 令和3年7月9日(金)まで
(2)受付時間 土曜日,日曜日及び休日を除く午前9時から午後5時まで
(3)受付場所 社会医療法人仁厚会 本部総務課
(〒682-0023 鳥取県倉吉市山根43番地)
(4)提出方法 郵送
(5)提出書類 入札参加 希望票 (別紙 1)及び関係資料
4 入札公告及び関係書類
5 問合せ先
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根43番地
社会医療法人仁厚会 本部総務課 担当:木村
電話:0858-26-1012(代表)
社会医療法人仁厚会の公募型指名競争入札を下記の通り行いますので、公告いたします。
1 入札に付する事項
(1)工 事 名:ル・サンテリオン鹿野面会室整備・ゾーニング工事
(2)工事場所:鳥取県鳥取市鹿野町今市80
(3)工 期:契約締結日から契約 ~令和3年10月29日
(4)工事概要:面会室整備・ゾーニング工事(入口設置、間仕切設置)
2 公募型指名競争入札に応募することができる者に必要な資格要件
入札に参加するものは、次の資格要件を全て満たしていること。
①地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者
②公告日において、 令和3年度鳥取県入札参加資格者を有する者で以下のいずれかに該当する者
・鳥取県建設工事入札参加資格者格付要綱第 3 条の規定により、格付工種「建築一般」に関し
格付を受けている者
・鳥取県内に営業所等の拠点を有する県外業者で工種「建築一般」において鳥取県入札参加資格者を
有する者
③当該公募型指名競争入札に係る入札参加申込期限の日から入札執行までの間、法令等に基づく
営業停止等の措置を受けていないこと。
④当該公募型指名競争入札に係る入札参加申込期限の日から入札執行までの間、
鳥取県指名競争入札参加資格者指名停止措置要綱に基づく指名停止措置を受けていないこと。
3 応募申請方法等
(1)受付期間 令和3年7月9日(金)まで
(2)受付時間 土曜日,日曜日及び休日を除く午前9時から午後5時まで
(3)受付場所 社会医療法人仁厚会 本部総務課
(〒682-0023 鳥取県倉吉市山根43番地)
(4)提出方法 郵送
(5)提出書類 入札参加 希望票 (別紙 1)及び関係資料
4 入札公告及び関係書類
5 問合せ先
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根43番地
社会医療法人仁厚会 本部総務課 担当:木村
電話:0858-26-1012(代表)
社会医療法人仁厚会の公募型指名競争入札を下記の通り行いますので、公告いたします。
1 入札に付する事項
(1)工 事 名:ル・サンテリオン鹿野非常用自家発電機設整備工事
(2)工事場所:鳥取県鳥取市鹿野町今市80
(3)工 期:契約締結日から契約 ~令和3年12月25日
(4)工事概要:非常用自家発電機設整備工事
2 公募型指名競争入札に応募することができる者に必要な資格要件
入札に参加するものは、次の資格要件を全て満たしていること。
①地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者
②公告日において、 令和3年度鳥取県入札参加資格者を有する者で以下のいずれかに該当する者
・鳥取県建設工事入札参加資格者格付要綱第 3 条の規定により、格付 工種「電気工事」に関し
A級の格付を受けている者
・鳥取県内に営業所等の拠点を有する県外業者で工種「電気工事」において鳥取県入札参加資格者を
有する者
③当該公募型指名競争入札に係る入札参加申込期限の日から入札執行までの間、法令等に基づく
営業停止等の措置を受けていないこと。
④当該公募型指名競争入札に係る入札参加申込期限の日から入札執行までの間、
鳥取県指名競争入札参加資格者指名停止措置要綱に基づく指名停止措置を受けていないこと。
3 応募申請方法等
(1)受付期間 令和3年7月8日(金)まで
(2)受付時間 土曜日,日曜日及び休日を除く午前9時から午後5時まで
(3)受付場所 社会医療法人仁厚会 本部総務課
(〒682-0023 鳥取県倉吉市山根43番地)
(4)提出方法 郵送
(5)提出書類 入札参加 希望票 (別紙 1)及び関係資料
4 入札公告及び関係書類
5 問合せ先
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根43番地
社会医療法人仁厚会 本部総務課 担当:木村
電話:0858-26-1012(代表)