仁厚会・敬仁会社会医療法人 社会福祉法人
仁厚会・敬仁会グループ

  • 背景色変更
  • 標準
  • 文字サイズ
  • 標準

社会医療法人 仁厚会

仁厚会・敬仁会について

インフォメーション

救急医療情報

雨量情報

▲ 倉吉病院屋上の雨量計にて測定中

 

Tokyo_kyujin image-sidebar-viverico

社会医療法人 仁厚会

0858-26-1012(代表)

〒682-0023

鳥取県倉吉市山根43番地

法人概要・沿革

 

法人名

社会医療法人 仁厚会

所在地

〒682-0023 鳥取県倉吉市山根43

電話番号(0858)26-1012 FAX(0858)26-1112

設立

1955年(昭和30年)11月

事業内容

病院

  医療福祉センター 倉吉病院

  藤井政雄記念病院

  米子東病院

歯科診療所

  藤井政雄記念病院 附属歯科クリニック

訪問看護

  訪問看護リハビリステーションくらよし

  訪問看護ステーション米子東

介護医療院

  介護医療院ふじい

介護老人保健施設

  ル・サンテリオン北条

  ル・サンテリオン鹿野

  ル・サンテリオンよどえ

サービス付き高齢者向け住宅

  ガーデンハウスはまむら

  ガーデンハウスよどえ

認知症高齢者グループホーム

  グループホームほうじょう

  グループホームしかの

  グループホームはまむら

訪問介護

  訪問介護ステーション ガーデンハウスはまむら(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)

  訪問介護ステーション ガーデンハウスよどえ(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)

障がい者福祉施設

  中部障がい者地域生活支援センター

  精神障がい者グループホーム

  宿泊型自立訓練事業所あずさ

  多機能型就労支援事業あずさパン工房

保育所

  大和保育園

給食サービス事業

  栄養ケアセンター

 

管理者等

仁厚会 会長 藤井 啓子  
仁厚会 理事長 藤井 一博
仁厚会 副理事長、医療福祉センター倉吉病院 名誉院長  田中 潔
仁厚会 副理事長、藤井政雄記念病院 名誉院長 引田 亨
仁厚会 副理事長、医療福祉センター倉吉病院 院長  兼子 幸一
医療福祉センター倉吉病院 名誉院長 前田 和久
藤井政雄記念病院 院長 宮﨑 聡
米子東病院 院長 森尾 泰夫
藤井政雄記念病院附属歯科クリニック所長  市来 浩司

法人役員・評議員数(令和7年4月1日現在)

  • 理 事 14名
  • 監 事  2名
  • 評議員 15名

法人職員数(令和7年4月1日現在)

職員総数 1063名

医師 32名    歯科医師 3名   
看護師 250名 准看護師 55名
看護学生 0名 薬剤師 11名
診療放射線技師 9名 臨床検査技師 9名
理学療法士 62名 作業療法士 49名
言語聴覚士 17名 公認心理師・心理士 6名
歯科衛生士 6名 管理栄養士・栄養士 19名
社会福祉士 6名 精神保健福祉士 25名
介護福祉士     196名 介護士・ケアワーカー 61名
介護支援専門員     20名 支援員・世話人 17名
保育士         23名 保育補助員 3名
運転手 15名 宿直専門員・夜勤専門員   23名
調理師   43名 調理員 20名
事務員 61名 その他 22名

 

沿革  

 

昭和30年   11月   医療法人 仁厚会設立
  11月 初代理事長 藤井政雄 就任 (~昭和55年)
昭和31年 3月 倉吉病院完成 20床 精神科・神経科、内科診療開始
  3月 倉吉病院初代院長 小倉 淳 就任 (~昭和50年)
  4月 県立精神病院代用病院指定
昭和48年 12月 福祉施設及び職員宿舎として仁厚会館完成 (~平成25年)
昭和50年 5月 倉吉病院第二代院長 藤井省三 就任 (~昭和63年)
昭和53年 5月 歯科部新設
昭和55年 4月 事業所内保育園 ババール園完成 (~平成11年)
  11月 第二代理事長 藤井佐代 就任 (~平成6年)
昭和63年 6月 倉吉病院第三代院長 吉岡千尋 就任 (~平成10年)
  10月 倉吉病院内科棟20床完成(一般20床・精神298床となる)
平成2年 5月 鳥取県中部老人性痴呆疾患センター開設
平成4年 4月 北山クリニック開設 (平成7年 に藤井内科クリニックへ名称変更)(~平成10年)
平成5年 12月 精神障害者社会復帰施設援護寮あずさ開設 (平成24年~宿泊型自立訓練事業所に移行)
平成6年 7月 第三代理事長 藤井省三 就任 (~平成27年)
平成7年 5月 精神科デイケア(サンビレッジ)開設
平成9年 9月 倉吉病院新築竣工 (平成12年に「医療福祉センター倉吉病院」へ名称変更)
平成10年 1月 倉吉病院第四代院長 引田 亨 就任 (~平成14年)
  4月 老人デイサービスセンター(ウィステル)開設 (~平成17年)
  4月 精神科デイナイトケア開始
  4月 精神障害者グループホーム(ハピネス)開設
  6月 訪問看護ステーションくらよし開設
(平成24年に「訪問看護リハビリステーションくらよし」へ名称変更)
  8月 倉吉病院 オーダリングシステム稼働
  12月 財団法人日本医療機能評価機構の定める認定基準(精神病院種別A)達成
平成11年 1月 精神障害者身体合併症治療体制整備試行的事業の受託
  1月 一般病棟100床取得(一般100床・精神70床減床230床となる)
  11月 精神障害者グループホーム(第2ハピネス)開設
  12月 藤井記念病院開設 (平成12年に「藤井政雄記念病院」へ名称変更)
  12月 藤井記念病院院長 星野映治 就任 (~平成16年)
平成12年 3月 老人保健施設ル・サンテリオン北条開設
平成13年 4月 精神障害者グループホーム(第3ハピネス)開設
  12月 精神科48床増床(一般100床・精神278床となる)
平成14年 3月 特定医療法人承認
  4月 倉吉病院第五代院長 田中 潔 就任 (~平成18年)
  4月 仁厚会総院長 引田 亨 就任 (~平成20年)
平成15年 4月 医療法人社団 因幡会 併合
  4月 老人保健施設ル・サンテリオン鹿野開設
  7月 藤井政雄記念病院移転新築竣工(100床)
  10月 藤井政雄記念病院ISO9001:2000認証(登録審査)
  10月 藤井政雄記念病院に緩和ケア病棟として20床増床(一般病床120床)
  12月 藤井政雄記念病院が救急病院として認定を受ける
  12月 仁厚会・敬仁会 総合事務室設置 (平成28年に「統括本部」へ名称変更)
平成16年 4月 特別医療法人認可
  4月 認知症対応型グループホーム(グループホームほうじょう)開設
  7月 藤井政雄記念病院ミュージアム完成
  7月 くらよし在宅センター新築竣工
(援護寮あずさ・福祉ホームあずさ(B型)・アゼリアホール)
  8月 援護寮あずさ移転開設 (平成24年~宿泊型自立訓練事業所に移行)
  10月 福祉ホームあずさ(B型)開設 (平成24年~宿泊型自立訓練事業所に移行)
平成17年 1月 藤井政雄記念病院 院長 荒賀 茂 就任 (~平成26年)
平成18年 4月 倉吉病院 名誉院長 田中 潔 就任 (~平成20年)
  4月 倉吉病院 院長 香山茂樹 就任 (~平成20年)
  5月 倉吉病院 もの忘れ外来開設
  10月 福祉ホームあずさAがグループホーム第4ハピネスに施設変更 
  11月 倉吉病院病床編成(2階:48床→58床、5階:60床→50床)
平成19年 3月 倉吉病院5階50床 精神科急性期治療病棟入院料算定開始
  3月
3月
 グループホーム第4ハピネスがケアホームハピネスに施設変更

(平成26年に「グループホーム第5ハピネス」に名称変更)

  4月 サンテリオン北条 ユニットケア10床×2ユニットオープン
  6月 米子東病院(95床)、ル・サンテリオンよどえ(81床)、
仁厚会眼科クリニック開設(大淀会より事業継承) (同年、眼科クリニック廃止)
  8月 藤井政雄記念病院 マルチスライスX線CT装置導入稼動
  9月 サンテリオン鹿野 グループホーム9床、ユニットケア10床×2ユニットオープン
  9月 倉吉病院 日本精神神経学会精神科専門医認定制度の研修施設に認定
  11月 藤井政雄記念病院 画像システム稼動
平成20年 10月 藤井政雄記念病院 電子カルテ稼働
  10月 社会医療法人の認可を受ける
  10月 藤井政雄記念病院 名誉院長 引田 亨 就任
  10月 米子東病院 名誉院長 新宮彦助 就任 (~平成21年)
  11月 倉吉病院 院長 田中 潔 就任 (~平成28年)
平成21年 4月 米子東病院 電子カルテ稼働
  8月 倉吉病院 電子カルテ稼働
  8月 グループホーム第4ハピネス 開設 (~平成27年)
  8月 多機能型就労支援事業所 あずさパン工房 移転新築
平成23年 2月 保育所 よどえババール園 開設 (~平成29年)
  3月 社会医療法人仁厚会 理事長代行 吉岡 千尋 就任 (~平成26年)
  5月 米子東病院 名誉院長 石飛和幸 就任 
  5月 米子東病院 院長 渡辺 章 就任 (~平成25年)
平成24年 1月 藤井政雄記念病院附属歯科クリニック 開設
  3月 宿泊型自立訓練事業所 あずさ 移行
  6月 サービス付き高齢者向け住宅 ガーデンハウスよどえ 開設
平成25年 8月 米子東病院 院長 頼田孝男 就任 (~平成31年)
  8月 サービス付き高齢者向け住宅 ガーデンハウスはまむら 開設
平成26年 4月 藤井政雄記念病院 院長 池田正仁 就任 (~平成29年)
平成27年 1月 医療機関以外の全事業所においてISO9001:2008認証
  4月 大和保育園(定員120名)米子市より移管開設
  12月 初代会長 藤井省三 就任(~令和3年)
  12月 第四代理事長 藤井啓子 就任 (~平成28年)
  12月 副理事長 田中 潔 就任
  12月 副理事長 藤井一博 就任 (~平成28年)
平成28年 4月 倉吉病院 院長 前田和久 就任 (~平成30年)
平成29年 1月 会長代行 藤井啓子 就任(~令和3年)
  1月 第五代理事長 藤井一博 就任
  4月 副理事長 引田 亨 就任
  10月 藤井政雄記念病院 院長 引田 亨 就任
平成30年 10月 倉吉病院 院長 田中 潔 就任(~令和3年)
  10月 倉吉病院 名誉院長 前田和久 就任
平成31年 1月 米子東病院 院長 石飛和幸 就任(~令和2年)
令和2年 4月

米子東病院 院長 武田二郎 就任(~令和5年)

令和3年 2月 倉吉病院中央棟竣工
  4月 第二代会長 藤井啓子 就任
  4月 副理事長、倉吉病院 院長 兼子幸一 就任
  4月 倉吉病院 264床となる(14床減床)
  4月 倉吉病院 コロナ病棟開始
令和4年 3月 倉吉病院 250床となる(14床減床)
  4月 藤井政雄記念病院 宮﨑 聡 就任
令和5年 5月 倉吉病院 コロナ病棟終了
令和6年 4月

米子東病院 森尾 泰夫 就任

  6月 介護医療院ふじい 開設(19床)

 

研修医受け入れ状況(令和6年度)

病院名

受入元

受入
医療福祉センター倉吉病院

鳥取県立厚生病院

4名

藤井政雄記念病院

鳥取県立厚生病院

1名

 

実習生受け入れ状況(令和6年度)

病院・施設名

学校等

職種等

受入
医療福祉センター倉吉病院

鳥取県立倉吉総合看護専門学校

鳥取看護大学

穴吹医療大学校

日本精神科看護協会精神科認定看護師養成

京都医療福祉専門学校

YMCA米子医療福祉専門学校

鳥取市医療看護専門学校

看護師

看護師

看護師

精神科認定看護師

精神保健福祉士

作業療法士

作業療法士

44名

51名

8名

1名

2名

2名

3名

在宅サポートセンター

倉吉総合看護専門学校

鳥取看護大学

倉吉市民後見人養成講座体験実習

看護師

看護師

後見人等

6名

12名

10名

藤井政雄記念病院

鳥取県立倉吉総合看護専門学校

鳥取看護大学

穴吹医療大学校

鳥取大学医学部付属病院

1日看護体験

鳥取県看護協会

鳥取市医療看護専門学校

鳥取市医療看護専門学校

YMCA米子医療福祉専門学校

看護師

看護師

看護師

看護師

看護師

訪問看護師

作業療法士

理学療法士

理学療法士

32名

17名

11名

2名

18名

2名

2名

1名

3名

米子東病院

T-HOC

島根リハビリテーション学院

島根リハビリテーション学院

YMCA米子医療福祉専門学校

YMCA米子医療福祉専門学校

出雲医療看護専門学校

広島国際大学

看護師

作業療法士

理学療法士

作業療法士

理学療法士

理学療法士

理学療法士

3名

4名

1名

1名

1名

1名

1名

ル・サンテリオン北条

鳥取市医療看護専門学校

YMCA米子医療福祉専門学校

美作大学

鳥取短期大学

大阪健康福祉短期大学

鳥取県社会福祉協議会

理学療法士

理学療法士

管理栄養士

栄養士

社会福祉士

介護支援専門員

2名

3名

2名

2名

1名

1名

ル・サンテリオン鹿野

鳥取県立鳥取看護専門学校

鳥取市医療看護専門学校

鳥取市医療看護専門学校

島根リハビリテーション学院

鳥取県社会福祉協議会

看護師

看護師

理学療法士

作業療法士

介護支援専門員

18名

4名

2名

1名

1名

ガーデンハウスはまむら

鳥取社会福祉専門学校

介護福祉士

3名

ル・サンテリオンよどえ

YMCA米子医療福祉専門学校

真誠会

理学療法士

介護支援専門員

1名

1名

大和保育園

鳥取短期大学

保育士

2名

 

決算公告

<R2年度>

貸借対照表

損益計算書

注記

 

<R3年度>

貸借対照表

損益計算書

注記

 

<R4年度>

貸借対照表

損益計算書

注記

 

<R5年度>

貸借対照表

損益計算書

注記

 

<R6年度>

貸借対照表

損益計算書

注記