地域包括支援センター
地域包括支援センターとは
地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心した生活を続けられるよう支援を行う総合機関です。マグノリア地域包括支援センターは倉吉市の委託事業として、平成18年4月から事業を行っています。保健師(経験のある看護師)、社会福祉士、主任ケアマネジャーが、介護予防に関するマネジメントなど高齢者への総合的な支援を行っています。
担当地区:倉吉市 上井・西郷・灘手地区
地域支援の総合相談
高齢者や家族、地域の方々の様々な相談を受け付け、支援します。一ヶ所で相談が済む、「ワンストップ相談窓口」になります。
介護予防の相談・サービスの利用調整
要支援1・2の方、特定高齢者の方にケアプランの作成、サービス利用の調整・評価を行います。また認知症予防や介護予防の活動、講座を行います。
権利擁護、虐待の早期発見・防止
権利擁護事業や成年後見制度など、権利擁護を目的とする制度を活用しながら、他の機関とも連携し、高齢者の虐待の防止に努め、高齢者の権利を擁護をします。
包括的・継続的ケアマネジメント
ケアマネジャー、主治医をはじめ地域の関係者が連携することで、地域の様々な力を活用し(包括的)、途切れることなく(継続的)、施設・在宅を通じた地域における生活を支援します。またケアマネジャーの支援をします。
地域包括支援センターパンフレット