倉吉病院 認知症疾患医療センター
目的
この事業は、都道府県が認知症疾患医療センターを設置し、保健・医療・福祉機関と連携を図りながら、認知症疾患に関する医療福祉相談、鑑別診断、治療方針の選定などに加え、地域保健医療・介護関係者への研修等を行うことにより、地域の認知症疾患の保健・医療サービスの向上を図ることを目的としています。
事業内容
1)専門医療相談を行います
(初診前医療相談、認知症医療に関する情報収集・提供、関係機関との連絡調整)
2)鑑別診断とそれに基づく初期対応を行います
(初期診断、鑑別診断、治療方針の選定、入院先紹介)
3)合併症・周辺症状への急性期対応(連携医療機関と協力します)
4)かかりつけ医を始めとする保健医療関係者への研修会を行います
5)認知症疾患医療連携協議会を開催します
6)認知症医療に関する情報発信を行います
鑑別診断について
倉吉病院では認知症の専門外来として「もの忘れ外来」を行っています。
また、初診外来でも診察を行います。
受診相談
まずお電話で認知症疾患医療センター(直通0858-26-1015)へご連絡ください。
受診日時などを調整いたします。
受診
倉吉病院外来アゼリアへお越しください。
———————— 受診時に必要なもの ————————
保険証、各種医療受給者証、紹介状(紹介医療機関がある場合)
精神科医師が診察を行います。
必要に応じて下記の検査を行います。
———————— 検 査 内 容 ————————
心理検査、画像診断(頭部CT、MRI)、血液検査、尿検査 等
※連携医療機関(厚生病院・藤井政雄記念病院)での検査をご紹介する場合もございます
診察後は、診察の結果をご紹介機関様にご報告させていただきます。
家族教室『ひだまりの会』について
年数回、認知症に関する家族教室を開催しています。
認知症についてもっと知りたい方、認知症に不安や疑問を感じて
おられる方が集い、ご家族同士で悩みを話し合ったりします。
費用は無料です。気軽にご参加ください。
★令和4年度は、新型コロナウイスル感染予防のため開催を見合わせています。
何か困りごとがおありの場合は、気軽にお電話ください。
研修会の開催について
年数回、医療機関、施設、関連機関、行政等の関係者を対象に
認知症に関する研修会を開催しています。
ご案内はその都度ですが多数のご参加をお待ちしています。
費用は無料です。
RUN TOMOについて
年数回、医療機関、施設、関連機関、行政等の関係者を対象に
認知症に関する研修会を開催しています。
RUN TOMO(ラントモ)とは認知症の方と一緒にタスキをつなぐ体験を
通して、誰もが暮らしやすい地域づくりを推進する活動です。
2018年度は10月21日、福興祭に合わせて開催されました。
プロムナード広場(打吹公園通り倉吉鉄道記念館周辺)を出発し、
タスキを渡しながら倉吉市内を1周しました。
オレンジTシャツが目印です。皆様の応援をよろしくお願いします。
認知症疾患医療センターへは
場所
〒682-0023 倉吉市山根43番地
倉吉病院内(1階受付相談窓口)
相談日時
月~金(祝祭日除く) 8:30~17:00
お問合せ先
【TEL】
0858-26-1015(直通)
0858-26-1011(倉吉病院代表電話)
「もの忘れがあるけど認知症?」「どこを受診すればいいの?」「診断や治療について聞きたい」「入院先を探したい」「介護サービスを利用したい」「ケアで困っている」「どう接すればいいか分からない」などでお困りの方はお気軽にご相談ください。
医師、公認心理師、精神保健福祉士が対応させていただきます。
(連携担当者不在の場合、倉吉病院の地域連携室相談員が対応いたします)