当院の感染予防対策について
新型コロナウイルス感染予防の対応について
新型コロナウイスル感染予防のため、現在全力で取り組んでおります。
スタッフの行動について
スタッフは次のような行動で感染予防対策を行っております。
○出勤前に検温や体調確認を行う等、日々の健康管理を行っております。
○勤務中は「マスクの着用」「手洗い」「手指消毒」を徹底しております。
感染蔓延時はフェイスシールドを着用し対応させていただいております。
○医療機器や設備、ドアノブや手すり等を定期的に消毒しております。
○定期的に窓を開け換気を行っております。
○3密にならないよう、スタッフ間の距離を空けたり、シートを設けたりしております。
○会議等はできる限りオンラインを活用し、対面は最小限にしております。
○勤務外においても、法人が定める運営方針や職員行動基準に沿った行動を行い感染予防に努めています。
やむを得ず県外に出たりイベントに参加したりした場合は、一定期間の待機やPCR検査等を行い、安全確認をとってから復帰する対応をとっています。
○ワクチン接種を推奨しております。院内での接種も行いました。
皆さまへのお願い
安全で安心した診療を行うために、患者様やご来訪される皆様にも感染予防にご協力頂いております。
引き続きご協力をお願いいたします。
【入院について】
・入院持のPCR検査にご協力ください。
・入院にあたっては過去14日間の行動歴や体調の変化を確認させていただきます。
・急を要する入院の際には、標準予防策、接触、飛沫予防策を行い対応させていただきます。
【面会について】
・一定レベルの感染状況で対面での面会を中止し、オンラインでの面会にさせていただいております。
・一定の制限がありますが、オンライン面会も可能です。
詳細は面会の制限についてをご覧ください。

オンライン面会のようす:画面に映る患者さんとお話しいただけます
オンライン面会
ZOOMを利用してオンライン面会を行っています。
ご自宅のスマートフォンやパソコンからでもオンラインで面会ができます。
面会時間は1人15分です。ご希望の方は事前に病棟に予約を入れていただきログイン方法をご確認ください。
ご自宅でなくても、病院にお越しいただき1階からオンライン面会もできます。この場合も事前にご予約をお願いいたします。
【外来・来院時について】
○ 来院された際、玄関付近にて検温器での検温をお願いいたします。
検温は、画面の前に立っていただくと自動で体温測定を行います。
「正常です」の場合はそのままお進みください。
もし「異常です」の場合はベルを押してスタッフをお呼びください。
○ 手指消毒やマスクの着用もお願いします。
○ アクリルボードを置かせていただいています。
○ デイケアや訪問看護は、健康管理の確認や一定の感染予防対応にご協力いただいております。

検温器
新聞・雑誌・パンフレット・毛布等の一次撤去について(令和3年4月27日~)
中部地区において新型コロナウイルスの感染が拡大傾向にあるため、4月27日(火)より新聞・雑誌・パンフレット・毛布等不特定の方が触れるものをしばらくの間撤去させていただいております。
大変ご迷惑おかけいたしますが、引き続きご理解ご協力の程お願いいたします。